会社組織を構築中の起業家、第二次創業を模索する二代目社長さん必見!セミナー

税務・財務・経営・WEBセミナー

アスカFPラボ(畑中税理士事務所)

奈良県橿原市東坊城町964-11

TEL 0744-47-1660

FAX 0744-47-1661

コストパフォーマンスに優れた会計ソフト「弥生」を採用と支援!

このセミナーは、弥生シリーズの最適活用をお伝えすることを主題としています。 

税理士・CFP

畑中成幸

会計ソフト「弥生シリーズ」のフル活用

第10講 仕訳入力の方法(その2)

 
仕訳の効率的入力1
 弥生会計には入力のスピードアップを実現する各種の機能がついています。
これによりマウス操作中心の初心者から、ショートカットキー操作中心の熟練者までストレスなく入力処理できるように設計されています。
(1)環境設定
 ショートカットキーを活用してマウス操作を減らしたい方は、まずこの設定を確認しておきましょう。
ファイル→環境設定→キー操作・入力設定タブ
イ.日本語入力の自動起動
 摘要項目等、日本語入力が必要な部分にカーソルがきたときにIME(ワープロ機能)を自動で起動させるかどうかの選択。
普通”起動時のみコントロールする”で差し支えないと思います。
ロ.項目移動の設定
 [Enter]キーで移動 → Enterキーを一回たたけば確定、二回たたけば次の項目に移るように設定します。
 通常このほうが使いやすいのでチェックを入れます。
 左右のカーソルキーで移動する → 項目移動にカーソルキーを使用できるように設定します。
 後述のEnter,Shift+Enterの方が使い勝手はいいですが、一応チェックを入れます。
ハ.伝票の金額項目での[=][+]キー
貸借バランス金額が0になる金額を入力する。おそらくこの方が便利だと思います。
ニ.レイアウト使用
 コクヨ伝票で手書き起票し、それを入力する企業さんは弥生入力もコクヨ伝票レイアウトの方が使いやすいかも。それ以外の方はチェックしないほうがいいと思います。
 コクヨタイプ 借方勘定、借方金額、摘要、貸方勘定、貸方金額の順番で入力項目が並びます。
独自形式   摘要欄が最後に来ます。
ホ.初期値のある項目をスキップする
 伝票番号など、自動で項目が設定される部分にはカーソルが止まらずにスキップします。これでいいと思います。
へ.直前に使用した科目・部門を次回の初期値として表示する
 同じ仕訳が続く場合、チェックを入れておくと科目や部門を選択する手間が省けますので入れておきましょう。
ホ.補助科目・取引辞書で学習機能を使用する
リスト表示で使用頻度の高い補助科目、仕訳辞書が先に表示されてきます。
 補助科目数等の数が10件程度ですと有効ですが、30件を超えてくると登録した補助科目が入力頻度により入れ替わるため、その補助科目を登録したかどうかわからなくなるリスクがあります。
 私が担当したお 客様で100件を超える補助コードを売掛金に設定していた方がおられましたが、しばしば二重登録となり、売掛残高があわないことがありました。
(2)ショートカットキー
上記(1)の設定により有効になるショートカットは次のとおりです。
1、項目・金額決定 → Enter または Tab
2、前項目へバック → Shift + Enter
※矢印キー(←→)だとドロップダウンリスト使用時バックしない項目あり
3、入力しなおし  → Home
4、入力済み項目の最後にスキップ → End
 あと、ノートPCで弥生をお使いの方は、テンキーを購入するとよいでしょう。

お気軽にご相談ください。

アスカFPラボ(畑中税理士事務所)

  
  

WEBセミナー・MENU

弥生・会計ソフト・フル活用
 
アクセス支援
サーチエンジン
 

畑中税理士事務所

TEL: 税務・なんでも相談・お気軽にお電話ください。
FAX: 税務・なんでも相談・お気軽にお電話ください。

奈良県橿原市東坊城町964-11

サービスエリア: 奈良大和高田桜井天理田原本榛原大宇陀吉野

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。
(次のアイコンをクリックしてください。)
Get Adobe Reader

- Copyright (2005) アスカFPラボ&畑中税理士事務所 All Rights Reserved. -